新助成制度について

Q. 米国においてホスピタリストとはどういう医師ですか?
A. 米国では、ホスピタリストは入院患者に対して包括的な医療を提供し、病院・医療システムのパフォーマンス(医療の質・運営)の向上に尽力する医師と定義されています。現在57,000名程度存在しているとされています。
Q. 米国のホスピタリストに対して、日本版ホスピタリストというのはどこが違うのですか?
A. 米国のホスピタリストは病院のニーズから生まれたものです。米国では各診療科の専門医は専門分野に特化した診療を行っていますが、ホスピタリストが診療科横断的な機能を果たすことにより、病院の医療の質・運営のレベルアップを目指しています。日本版ホスピタリストとは、「病院に常駐し、主として入院患者を対象にチーム医療の質の向上に貢献する医師」という幅広い定義にしています。
Q. 研修先の分野に制限はありますか?
A. ホスピタリストの役割、働き方を学ぶ臨床研修に限ります。長期の場合は原則として、レジデントの場合は internal medicine, family medicine, emergency medicine、フェローシップの場合はgeneral internal medicine (GIM)等とします。また、ある診療科でレジデントを終了した後に、ホスピタリストとしての経験を積む場合も助成の対象とします。短期の場合も1-3か月の短期的な研修によってホスピタリストとしての役割、働き方に対する理解を深めることのできる分野に限ります。
Q. 応募資格をなぜその分野に限定するのですか?
A. 日本の病院ではチーム医療の質の向上が求められており、各専門診療科を横断的につないで患者さんを全人的にケアする医師が不足しています。そこで日本版ホスピタリストを重点的に育成することにしました。ホスピタリストとしての役割、働き方を学ぶには海外の臨床研修で習得することが有効であり、また効率的だと考えるからです。
Q. 海外研修先の紹介はありますか?
A. 長期臨床研修に関しては研修先の紹介制度は設けていません。一方、短期臨床研修先については、必要に応じて研修先病院選定のサポートを行いますが、研修先を保証するものではありません。
Q. 帰国後にホスピタリストを受け入れる病院は存在していますか?
A. 日本ではホスピタリストを受け入れたい医療機関が多数存在し、この研修プログラムに対しても多くの病院が受け入れ先候補として名乗りを上げています。詳細に関しては助成決定後にお問い合わせください。
応募資格について

Q. 海外からの応募は出来ますか?
A. 可能です。募集要項に示した趣旨に沿って判断されます。
Q. 臨床研修ではないのですが、応募資格はありますか?
A. 応募資格はありません。
Q. USMLE等の合格者とありますが、無い場合は応募資格はないのですか?
A. 短期臨床研修の場合には応募可能です。お持ちの方のみコピーを提出して頂きます。
Q. 看護師ですが、応募資格はありますか?
A. 医師以外の看護師・コメディカル・学生の方の応募資格はありません。
Q. 研修助成応募の時点で、賛助会員の資格が必要でしょうか?
A. 応募の時点での賛助会員の資格は必要ありません。助成対象者となってから入会手続きをとって下さい。
Q. 夫婦で同時に応募は出来ますか?
A. ご夫婦同時の応募は出来ません。
提出書類について

Q. 英語力試験の点数通知のコピー(TOEFLなど)とありますが、必ず必要ですか?
A. 必要です。必ず受験をして頂き、点数通知のコピーを提出して下さい。もし、書類提出期限までに間に合わない場合は、選考委員会による選考日までに提出して下さい。
Q. TOEICでは英語力試験にはならないのでしょうか?
A. 長期臨床研修の場合にはTOEICは不可です。必ずTOEFLをお受け下さい。
Q. 推薦書は英文じゃないと駄目ですか。決められた書式はありますか?
A. 推薦書は英文でお願いします。 推薦者の先生から直接財団へ送って下さい。決められた書式はありませんが、必ずレターヘッド付き便箋A4サイズ・1枚を使用し、サイン入り(手書)の書類を提出して下さい。
Q. 推薦者2名のうち1名が外国人でも大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。1名の日本人の先生が非賛助会員の場合は、賛助会員になって頂くことが条件となります。
Q. 推薦者の1人は賛助会員である必要があるとありますが、賛助会員の名簿を見せて頂く事は出来ますか?
A. 名簿をお見せする事は出来ませんが、可能な範囲でご相談に応じさせていただきます。
Q. 卒業証書のコピーまたは卒業証明書とありますが、卒業証書がない場合、卒業証明書を取れば良いですか?
A. 卒業証明書を取り寄せて頂ければ結構です。
Q. 収入証明書または契約書のコピーとありますが、研修中収入が無い場合は提出するものはないと、解釈して良いのでしょうか?
A. 無収入を証明できる書類を提出して下さい。