第3回 "英語上達の近道"(その2)
英単語を7000語ほど覚えたら、次に何をすればよいのでしょうか。7000語の単語を覚えた皆さんは、今や高度な英語を理解する基礎ができました。次の段階では、英語を使っている場面を経験することが大切です。皆さんが英語圏で生活をしているなら、これは至って簡単です。周りはみんな英語を話す人間ばかりですから、自然と英語は入って来るわけです。問題は日本に住んでいて、周りに英語を話す人間がいない場合はどうすればよいのでしょう。なに、簡単です。英語のDVDを観ればいいのです。
そもそも皆さんは、日本語をどのようにして自分のものとしたのでしょうか。文法や読解などで勉強したのでしょうか。いいえ、自分の周りで話される日本語を見聞きして自然に身についたのです。英語も同様の方法をとればいいわけで、英語の使われる場面を注意深く視聴すれば自然と言葉は身につきます。それには、英語圏で生活するのがいいのですが、別にアメリカに来なくても英語を使う場面さえ見聞きできれば同じ効果があるのです。DVDで英語を勉強するのは、英語を身につかせるのに最適です。アメリカで生活するよりもっと効果的かもしれません。分からない単語を繰り返し、自分のペースで好きなだけ勉強できます。また、恋愛物を観ると、恋愛での洒落たセリフ、法律関係のDVD を観ると法曹単語が強くなり、自分の勉強したいテーマに沿ってアメリカの生活を疑似体験できるのです。
英語のDVDを観る見方にはコツがあります。まず、DVDにはRegion 指定があります。日本はRegion 2でアメリカはRegion 1です。コンピュータで観る場合はRegion 指定を変更しなければいけません。若しくは、Multi regional 対応のDVD playerを買うなどの準備が必要です。DVDを観る準備ができたら、映像を英語で観ます。その時、字幕で英語を出すのです。耳で聴いて分からなくても、字幕の英文を観れば意味が分かります。分からないところは止めて、単語を調べたり、発音を繰り返し聴いたりします。初めは、英語の速さに驚くかもしれませんが、繰り返し観ていくと、段々慣れてきます。1つのDVDを視聴すると、1冊分の本を読んだのと同じ量の英語を読みます。しかも、英文で1冊本を読むより、何倍も速く頭に入ってきます。
DVDで視聴して分からない単語が出てきたら丹念に調べ、できれば単語帳を作っていきます。DVDで分からない単語をしっかり調べておけば、現地に行って分からない言葉に遭遇して慌てることもなくなります。こうして作られる単語帳はあなただけのための、あなたの弱点を補強する重要な参考書になります。
DVDで学ぶのは、英単語や言回しだけではありません。ある言葉をどんな状況下でどんな顔をして言うのかも学ぶべき重要なポイントです。例えば、上司に口答えをする言い方、どこまでが文化的に許容され、どの線を越えると顰蹙を買うのか注目してください。また、女性が失礼な言動に直面したとき、アメリカではどんな怒り方をするのか、重要な学ぶべき点です。言語は言葉だけが独立して存在するのではなく、その言語が使われる文化と一緒にあるのです。英語を言語として学ぶだけでなく、英語を話す文化も学んでください。
では、どんなDVDが教材としてよいのでしょうか。経験からいうと、面白い内容でないと長続きしません。1回ポッキリで完結する映画などのDVDよりも、シリーズもののドラマの方が、次に主人公はどうなるのだろうかと興味が続きます。医学を勉強するといっても、初めは必ずしも医学の内容に拘る必要はありません。まずは英語力を身に付けるためにいろいろ観てください。
日本でも東京や大阪では、アメリカのDVD を大きな書店で売っている場合がありますが、地方に在住の方はアメリカのAmazonで注文すればいいでしょう。DVDはお金を出して買った方が身に付くようです。また、インターネットで英語の字幕付きで英語のドラマをやっていますので、それらも利用すべきです。
一般にDVDで学習するのは、娯楽と違い、内容を英語で理解し、何度も聴き、気の利いたセリフは暗記して言えるようにしておきます。理想をいえば全編を暗記するぐらい観て自分の血肉としてしまうのです。ひとつのセリフの言い方も、どんな顔をしてどんな風に言ったのかも繰り返しまねをします。
次回は、具体的なおすすめドラマを紹介します。
ジャナメフ【2016年08月18日】
著者プロフィール
小林 恵一(こばやし・けいいち) 1980東京大学文学部西洋史学科卒業、1988年神戸大学医学部卒業。1990年~1993年南カリフォルニア大学ハンティントン記念病院内科レジデント、ハワイ大学内科レジデント。東京八王子東京天使病院内科部長、御代田中央記念病院副院長を経て、1997年米国ハワイ州ホノルルにて開業。2014年より財団評議員。 |